明石市の寺院墓地にてお墓のメンテナンス工事。納骨室作り直し、墓石のクリーニング、追加彫刻などを行いました。

こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。

今回は、明石市の寺院墓地でのお墓のメンテナンス工事についてご紹介します。

こちらがメンテナンス完了後の様子です。納骨室の再作成、墓石のクリーニング、花立の補修、線香立て・花筒の交換、戒名の追加彫刻をさせていただきました。
葬儀社を通じてお客様をご紹介をいただき、この度施工をさせていただくことになりました。
最初はお位牌をご注文いただき、併せて納骨もご依頼くださいました。現場を見に行った際に、納骨室の状態、花立のひび割れや墓石の汚れなどが気になりましたので、納骨までに整備されてはいかがでしょうかとご提案させていただきました。

 

手前の花立部分の石を移動させると、納骨室の様子が見えます。昔の納骨室はコンクリート製が多く、年月の経過と共に劣化が進み、中の土の部分も汚くなっておりました。今回は御影石で納骨室を作り直すことになりました。

 

竿石を除けて、これからクレーンで二重の台石部分を吊り上げて横に移動させます。

 

納骨室の古いコンクリート部分を撤去した後、地面を整え、石を組んで納骨室を再作成します。

 

納骨室の中には淡路島産の天然の砂を敷いています。むき出しの土よりも地面が整って美しくなります。ふさいでしまうと見えなくなってしまう部分ですが、弊社のこだわりの作業です。

 

新たに作成した石組の納骨室の上に、台石を設置しました。

 

この後、戒名を追加彫刻した竿石を設置します。

 

墓石の再設置が完了しました。この段階ではまだ墓石のクリーニングは行っておりませんので、目地の辺りに汚れが残っている状態です。

 

水垢を除去する薬品を使って、手作業で墓石の汚れを落としました。ずいぶんとスッキリとしました。また拝石の位置もズレていましたので、お墓の正面に来るように設置しなおしました。

 

花立は新しいものと交換する案もございましたが、思い入れのある石なのでこのまま残したいというお客様のご希望で、ボンドで割れ目を補修いたしました。
線香立ては陶器製からステンレス製のものに、またステンレスの花入れも既存の穴にフィットするものに交換しました。クリーニングで、水鉢部分の黒ずみもとれました。

 

お客様には「無事に納骨が終わり、綺麗になったお墓に入れてあげることができて良かったです」と喜んでいただき、私もたいへん嬉しく思いました。

納骨のお手伝いや戒名の追加彫刻の依頼をいただく際は、いつもお墓の現状をチェックし、気になる箇所があれば報告・提案をさせていただいております。問題が大きくなる前にメンテナンスをしておけば、長い目で見れば先々のコスト削減にもつながります。
これからも何か気になるところがございましたら、お気軽にお声かけいただければと思います。この度は、まことにありがとうございました。

 

Follow me!