滋賀県の寺院墓地に先代のお墓の形を継承した和型墓石と墓前灯籠を建てさせていただきました。

こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。

今回は、滋賀県の寺院墓地に建てさせていただいた和型墓石についてご紹介します。

こちらが完成したお墓です。石塔と拝石はポルトガル産の御影石、墓前灯籠は中国産の白御影石を使用しています。
お施主様は弊社の神戸支店の近くにお住いの方で、近親の方が亡くなられたということで、この度お墓の建立工事をさせていただくことになりました。

 

隣に建てられている既存のお墓と同じ形と大きさでというご依頼をいただき、墓石を作成いたしました。

 

たいへん広い墓地で、代々同じ形で建てられています。今回、一番左端のところに新たに建立します。

 

墓地の遠景です。正面から向かって右側には宝篋印塔や五輪塔が建てられており、古くからのご先祖様をお祀りしています。

 

建立工事が始まりました。納骨室を作成しているところです。隣のお墓と縦の位置がズレないように、糸を貼って目印にしています。

 

石塔が出来上がりました。手前の石はこれから設置する拝石です。

 

代々受け継がれてきたお墓は独特のデザインです。花立は安定感のある太い円柱型、供物台の下にお線香を寝かせて置きます。すっきりと美しく重厚感のあるお墓です。

 

墓前灯籠、拝石を設置して完成しました。ローソク立てはありませんが、灯籠の中にローソクを立てるようになっています。

 

今回の工事では接着剤は使用せず、既存の墓石と同じように石の接着部分に凸凹を加工し、その部分をかみ合わせるホゾ継ぎで組立てを行いました。

 

 

拝石を更に設置して、墓地の上り口からのアプローチが整いました。

 

墓地の左半分でこれだけの広さがあります。

 

コロナの影響でまだご納骨の法要はされておらず、現地を直接ご覧いただいておりませんが、写真で工事の経過と工事完了の様子をご報告させていただきました。

淡路の工場で加工した石を現場まで運んで、そこで一気に工事を行いましたが、限られた時間の中で仕上げなければなりませんので、事前の準備と段取りがとても重要になってきます。今回は併せて墓地の外柵のメンテナンスもさせていただきました。これだけ広い墓地での工事をさせていただく機会はめったにありませんので、たいへん良い経験になりました。
この度はご用命くださり、誠にありがとうございました。

※外柵のメンテナンスについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
「滋賀県の寺院墓地の一角にある広大な墓所の外柵メンテナンスを行いました」>>

今回は滋賀県で施工をさせていただきました。
池尻石材工業では兵庫県以外での工事も対応させていただいておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
対応エリアはこちら>>

 

Follow me!