神戸市東灘区の共同墓地にて、佐賀県産天山石で8寸神戸型の和型墓石を建てさせていただきました。
こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。
今回ご紹介させていただきますのは、神戸市東灘区の共同墓地に建てさせていただいた和型墓石です。
こちらが完成した佐賀県産の天山石を使用した8寸神戸型の和型墓石です。
ご依頼くださったのはご年配の男性で、亡くなられた奥様のお墓です。墓地管理会からご紹介をいただきまして、この度お墓を建てさせていただくことになりました。
工事前の墓地の様子です。もともとの土台部分はお隣と共通ですが、その上の延べ石は新しく据え直して、お墓を建てることになりました。
ご希望を伺ったところ、あまり大きいお墓でなくてよい、周囲と調和した伝統的なお墓がよいということで、8寸神戸型のお墓を建てることになりました。
これから工事に入ります。
新しい石で延べ石を据え直し、地面を掘り下げて納骨室を作成しました。


石の継ぎ目は耐久性に優れたステンレス製のL字型金具でしっかりと固定し、経年によるズレを防ぎます。
納骨室の中には細かい粒の淡路砂利を敷いています。
佐賀県産天山石のお墓が完成しました。天山石は硬くて経年変化が少ないのが特長で、佐賀県唐津城の石垣などにも使用されています。
土間部分はコンクリートを打った上に淡路砂利のレジンストーン(砂利+樹脂)で仕上げていますので、雑草に悩まされることもありません。
同じ石でお作りした線香立てを中央に置いています。すっきりとしたデザインのお墓です。
青みが強い色合いの天山石は、硬度が高く吸水率も低く変色しにくいのが特長で、年月を経ても劣化が少ない石です。
完成したお墓をご覧になって、お客様からは「いいお墓ができました」と喜んでいただきました。一周忌にあわせての建立で、ご納骨はまだこれからですが、末永く大切にお参りしていただければと思います。
この度はご用命くださいまして、誠にありがとうございまいした。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。