西宮市営の満地谷墓園にて、納骨室と巻石のリフォーム工事を行いました。

こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。

今回ご紹介させていただきますのは、西宮市の満地谷墓園でのお墓のリフォーム工事の事例です。
仕事関連の知人より、お墓の整備をしたいということで相談をいただき、今回の工事をさせていただくことになりました。

 

こちらが工事前のお墓の様子です。巻石がズレており、土間に雑草も生えています。また水鉢の下部分に隙間も出来ています。今回、巻石を高さのあるものに据え直し、納骨室を整備し、花立や線香立てを使い易く改修することにしました。

 

工事前に、法要を執り行っています。

 

これから工事に入ります。花立は花筒を入れる穴をあけるために工場に持ち帰っています。

 

昭和36年建立のお墓です。

 

いったん墓石を撤去し、新しい巻石を据え直しました。地上納骨室を作るために、高さのある巻石にしました。納骨室の入口の穴に併せてくり抜いた石板は新たに作成した水鉢台です。
機械化が進んでいない時代に建てられたお墓の場合、磨きなどは手作業で行っていましたので、このように隠れてしまう部分の加工を最小限にとどめてあるものも見られます。

 

納骨室の中の様子です。底には細かい粒の淡路砂利を敷いています。

 

石塔を据え直し、リフォーム工事が完了しました。左右の細い土間部分は雑草対策のコンクリートを打って、淡路砂利を敷いて仕上げました。

 

雑草対策として、お墓の横と後ろの部分にもコンクリートを打ちました。

 

巻石を高くしたので、これまでよりもお参りしやすくなりました。

 

花立はステンレス製の花筒が装着できるように加工しました。お線香立ても同じくステンレス製の筒を取り付けて、お参りしやすくなりました。

 

完成した様子をご覧になって、お客様から「やはりプロの仕事はちがいますね!」と、嬉しいお言葉をいただきました。これからお参りや管理もしやすくなりますので、末永く大切にお参りしていただければと思います。

建ててから年月が経ったお墓でも、少し手を加えて整備することで、お参りや管理のしやすいお墓になります。何かお困りごとがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

 

Follow me!