神戸市営の追谷墓園で、上の区画から下の区画へお墓の移設工事を行いました。
こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。
今回ご紹介させていただきますのは、神戸市の追谷墓園内でのお墓の移設工事の事例です。(上の区画から下の区画へ)
こちらが移設前の墓地の様子です。追谷墓園の上の方の区画で、若い方ならともかくご年配の方にとって、ここまで登って来るのはなかなか大変です。ご依頼くださったお客様はまだ60代ですが、先々のことを考えて、今のうちにお参りしやすい下の区画に移設することを考えておられました。こちらの墓園では、下の方の区画が空いている場合、元の墓地よりも小さい区画に収められるならば、無償でお墓を移設することができます。インターネット経由でお問い合わせをいただき、弊社で移設工事をさせていただくことになりました。
大正13年(1924年)に建立された8寸の和型墓石で、石は地元の本御影石と思われます。玉垣付きですが、移設先はここよりも若干敷地が狭くなるので、今回移設するのは石塔と霊標のみです。高い所までクレーンを上げられないので、三又(さんまた)という昔からある道具を使って人力で解体作業を行いました。
石を全て撤去し土をきれいにならして、作業が完了しました。
こちらが移設先の区画です。除草を行い、これから基礎工事に入ります。
新しい巻石を設置し、石塔と霊標の設置が完了しました。
土間は防草コンクリートを打ってレジンストーン(樹脂と砂利をまぜたもの)で仕上げました。
これから最後の仕上げとして、墓石のクリーニングを行います。
今回のクリーニングは、専門の職人が手作業でお墓の汚れを落としていきました。洗浄剤を汚れの種類や石の状態によって使い分け、墓石を傷めないように丁寧に洗浄します。黒ずみや水垢がとれて、スッキリしました!
クリーニング後、文字に白を入れ直して作業が完了しました。
移設前の区画のビフォア&アフターです。
ステンレス製の花筒を装着できるように花立も穴を開け直して改良しました。「使用できるものはなるべく活用して、新しい場所でもずっとお参りしていきたい」というお客様のご希望でしたので、たいへん喜んでいただきました。敷地は若干狭くなりましたが、玉垣が無くなり開放的でスッキリとしたお墓になりましたので、これからも末永く大切にお守りいただければと思います。
この度はご用命くださいまして、ありがとうございました。また何かございましたら、お気軽にご相談くださいませ。