2021年12月20日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 ikejiri_sekizai お墓を建てる(建替え) 神戸市の鵯越墓園に、黒龍石の神戸型和型墓石を建立しました。 こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。 今回ご紹介させていただきますのは、神戸市の鵯越墓園に建てさせてい […]
2021年11月27日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 ikejiri_sekizai お墓を建てる(建替え) 佐賀県産天山石の9寸神戸型のお墓を建立。神戸市の鵯越墓園にて。 こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。 今回ご紹介させていただきますのは、神戸市の鵯越墓園に建てさせてい […]
2021年11月14日 / 最終更新日 : 2021年11月14日 ikejiri_sekizai お墓を建てる(建替え) 神戸市の鵯越墓園に、青御影石の8寸神戸型和型墓石が完成しました。 こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。 今回ご紹介させていただきますのは、神戸市の鵯越墓園に建てさせてい […]
2021年10月16日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 ikejiri_sekizai リフォーム・修理 神戸市の鵯越墓園で雑草対策工事、レジンストーンでお掃除しやすくスッキリしたお墓に。 こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。 今回ご紹介させていただきますのは、神戸市の鵯越墓園 […]
2020年12月26日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 ikejiri_sekizai お墓を建てる(建替え) 神戸市の鵯越墓園にご家族の想いが込められたオリジナルデザイン墓石が完成、故人が大好きだったゴルフをモチーフに。 こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。 今回ご紹介させていただきますのは、神戸市の鵯越墓園に建てさせてい […]
2020年11月14日 / 最終更新日 : 2021年2月19日 ikejiri_sekizai リフォーム・修理 神戸市鵯越墓園で玉垣の修理とレジンストーンを使ったお墓の防草工事を行いました。 こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。 今回ご紹介させていただきますのは、神戸市北区の鵯越墓園で行った玉 […]
2020年10月14日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 ikejiri_sekizai リフォーム・修理 神戸市の鵯越墓園、西神墓園でレジンストーンを使ったお墓の防草工事を行いました。 こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。 今回はレジンストーンを使用したお墓の防草工事を2件ご紹介いたしま […]
2020年5月19日 / 最終更新日 : 2020年7月26日 ikejiri_sekizai お墓 令和2年度「定期募集」のご案内 【令和2年度】神戸市営墓地使用者募集のご案内 申込受付期間 令和2年4月16日(木)~5月15日(金) 鵯越墓園 新規貸付墓地 ぢんちょうげ地区40区画を募集 面積:2.25㎡ 当初使用量(永代使用料):72万円 年間使 […]
2018年2月6日 / 最終更新日 : 2018年2月6日 ikejiri_sekizai 永代供養墓・慰霊碑 【鵯越墓園】合葬墓の工事の様子 連日寒い日が続いていますね。本日はお墓じまいの現地確認の為、鵯越墓園に来ています。 18年度から募集予定の、合葬墓のモニュメント部分が完成していました。 神戸の海や山並みをイメージしたモニュメントの裏側には1000体の方 […]
2017年5月5日 / 最終更新日 : 2018年6月14日 ikejiri_sekizai 永代供養墓・慰霊碑 【平成30年完成】神戸市営鵯越墓園の永代供養墓・納骨堂 初めての神戸市営の合祀墓・納骨堂 ここ最近、お墓じまいが相次ぐ鵯越墓園ですが、平成30年ついに永代供養墓(合祀墓)が完成です。 永代供養といっても、お寺さんが供養してくれるわけではないので、合祀墓という言い方が正しいかも […]